岩手県立大東高等学校(大東高校)

「切磋琢磨」の校訓のもと、生徒たちは学習、部活動、そして学校行事に一生懸命取り組んでいます。 多くの方々からお褒めいただくことの一つが「あいさつ」です。「整った身だしなみや乙女坂での会釈など、大東高校の生徒と地域の方々とが築いてきた信頼関係=大東ブランド」を大切にしています。

岩手県立大東高等学校(大東高校)

「切磋琢磨」の校訓のもと、生徒たちは学習、部活動、そして学校行事に一生懸命取り組んでいます。 多くの方々からお褒めいただくことの一つが「あいさつ」です。「整った身だしなみや乙女坂での会釈など、大東高校の生徒と地域の方々とが築いてきた信頼関係=大東ブランド」を大切にしています。

マガジン

リンク

最近の記事

  • 固定された記事

中学生向け学校案内(2024)

岩手県立大東高等学校は令和8年度に創立100周年を迎えます。 そんな大東高校の魅力をみなさんにお伝えいたします。 1 学校及び学校の基本的な情報 (1)学校案内  岩手県立大東高等学校   創立   :大正15年4月5日   開校記念日:4月5日   所在地  :〒029-0523         岩手県一関市大東町摺沢字堀河ノ沢34番4号   電 話  :0191-75-3116(事務室)         0191-75-3369(職員室)   FAX  :0191-75

    • 大東高校の頃日 No.159

      委員会集会・部集会(2024/09/17)  委員会集会と部集会を行いました。  前期の反省と後期の活動方針を考えました。また、後期の委員長や新部長を決めました。

      • 大東高校の頃日 No.158

        外部模試(2024/09/13・2024/09/14)  3年生の進学希望者は大学入学共通テスト模試を受けました。  第1回ベネッセ・駿台/大学入学共通テスト模試(マーク式・6科目):目標点を設定し、受験しました。

        • 大東高校の頃日 No.157

          駅清掃(2024/09/11)  電車通学者は第2回駅清掃を行いました。  利用者に気持ちよく使っていただこうと、駅の待合室やホームを箒や雑巾などを使って清掃しました。  JRの職員の方々からも、感謝のお言葉をいただきました。

        マガジン

        • 部活動紹介
          124本
        • 大東高校「探究活動」
          53本
        • 大東高校「魅力発信!」
          23本
        • 大東高校「株式会社DjoB」
          48本
        • 先輩からのエール
          10本
        • 大東高校「学校案内」
          6本

        記事