岩手県立大東高等学校(大東高校)
大東高校では、情報ビジネス科の生徒たちが、模擬株式会社のDjoB(ディージョビ)を運営しています。ここではそのDjoBの活動の様子をご紹介します。
「大東高校の日々」は学校ホームページからの転載ですが、ここでは、それ以外のニュースをお届けします。
「総合的な探究の時間」の活動を紹介します。
大東高校の部活動の様子を紹介します。 各部はハッシュタグから検索すると便利です。
大東高校を卒業された先輩方は、いろいろ場所で活躍されています。 そんな先輩方から、後輩たちに熱いエールをいただきました!
次世代を担う若人たちの声!(2023/01/28) 生徒2名が《SDGs》実践”スーパーフォーラム”に参加しました。 一関ユネスコ協会が主催し、高校生や高専生などから意見発表+ディスカッションをしました。 徳留さん(2年)と佐藤さん(1年)が、エネルギーについてそれぞれ意見を発表しました。 発表内容に対して、助言をいただきました。生徒は、来年の活動に向けてやる気up↑↑ 発表者には、記念盾と副賞をいただきました。また、参集者の記念撮影を行いました。
定期考査前学習会(2023/01/27~2023/02/01) 1・2年生は定期考査前学習会を行いました。 放課後など、各教室で勉強会を行いました。情報ビジネス科は、検定対策も実施しました。 定期考査の日程から、教科バランスを考えて計画的に学習を進ていこう! 1年生は、英語の勉強している人が多い?!・・・数学もやってほしぃなぁ~。
学年末考査(3年生)(2023/01/26~2023/01/31) 3年A・C組は学年末考査でした。 学年末考査=この学年で学んだことを総括するテスト・・・計画的に勉強してきました。 廊下では、業間のわずかな時間も惜しんで最終確認 ⇒ 高得点、目指してます!
推薦入学者選抜検査(2023/01/26) 推薦入学者選抜検査が行われました。 生徒は、休業日です。⇒ 検定や学年末考査に向けて、自宅学習になりました。
校内風景(2023/01/25) 化学(3年生)の授業は実験三昧 ⇒ ワクワク! 学びの魅力!! 薬品や試薬も手慣れた扱いで、生徒が準備します。今日は、高分子化合物=タンパク質の分析だ! 目に見えない分子をど~やって見つける?特定の物質を含むアミノ酸の検出方法を学びました。
総探発表会(2023/01/25) 1年生は探究内容を発表しました。 菊池さんは別室からリモートで生徒に指示。各教室ではグループに分かれて発表しました。 持ち時間は6分(発表4分+質疑応答2分)、KP法(紙芝居方式)を用いて説明します。 聞き手の目を見て、しぐさや表情から説明の深度を変えて話しました。 付箋は、アドバイスを記入して互いに交換。最後に自己の総探内容を評価しました。